top of page
検索


0からワイナリーを始めるということ
備忘録もかねて この土地は義父から夫へ貸借されているもの 自分たちの望むワインを作るにはワイナリーが必要不可欠。 何より芦別市で収穫した葡萄はどこに委託醸造を出すにしても1時間以上は車でかかる。(今委託をさせていただいている先は夏で2時間以上かかる)...
Sano.A
8月14日読了時間: 4分


春作業 後編 馬耕と草刈り
6月に入り、ぶどうの作業は少し落ち着いてきました。 今年も馬耕を導入し、これで春夏秋と年三回のサイクルを一周することができました。 春は秋に返した土を戻し、夏は除草、秋は溝を作るように土を返す。 春返った土を見るとまだ青白い雑草が頭を下げ、昆虫が越冬するためか土の中でうずく...
Sano.A
6月11日読了時間: 2分


春作業 前編 枝上げ
すっかり五月です。 今年は雪解けが早く、順調で、それでいて4月は少し寒さが残ったり雨がふったりと気温が上がりきらない日々が続きました。 萌芽も昨年よりは遅そうで、本日時点で霜の心配度は少し減っております。 秋のうちに剪定を終わらせ、4月頭の畑には剪定枝や巻きひげが番線に残っ...
Sano.A
5月5日読了時間: 2分


晴天続き
先日植えたかぼちゃの苗への潅水(みずやり) スズメガの幼虫による食害 スズメガの💩 あまりにも続く良天気。 まだ雨が降らなさそうなので、昨日は恵の水を(人口) 葡萄にも南瓜にも灌水祭りな1日でした。 粘土質が強い我が土壌。所々割れてきて、雑草たちもやる気ゼロです。...
Sano.A
2023年6月26日読了時間: 1分
bottom of page